アブノーマライゼーション宣言 −異邦人および変異体のための問題提起集−

(猿の惑星オリジナル版)

【序文】

 人間としての承認、人権保障、人間として望ましい健康,機能(能力),形態の獲得、人間としての行動,価値観,立ち振る舞い、認知の獲得、人間として当たり前の生活の実現・・・

 障害者運動も障害者支援のための運動も個々の目標の違いこそあれ、等しく障害当事者の人間らしさの実現にその目標を置いて活動してきたと考えられる。 ノーマライゼーション,インクルージョン,メインストリーミング,ユニヴァーサル社会,人間の安全保障などもまたこの前提に支えられた理念であると考えてよい。 ここでは、人間らしさの実現は無条件によいこととされ、いずれの運動もその前提を疑うことなく運動を推進してきたと言える。

 もちろん、あなたの夢や願望がこれらの理念に適合しているものであれば、何ら問題はない。人間らしさの実現を目指すこれらの運動は喜んで資源が許す範囲で力を貸してくれるだろう。

 しかし、人間らしさの実現は本当に当事者が目指すべき道なのだろうか?そもそも、人間らしさとは一体何なのか?仮に人間らしさに一定の説明が与えられていたとして、なぜ人間らしさを目指さなければならないのか?なぜ、人間に仲間入りをしなければならないのか?そんなに人間とはえらく立派なものなのか?現実にはありえないような人間像社会像をねつ造して、人間らしさを理想視しすぎていなかったか?当事者が仕方なく行っていることを全ての当事者の理想ないしは希望として語ってきていなかったか?人間らしさの実現という理念自体に何らかの暴力的な側面がなかったのか?最も控えめに語ったとしても、人間らしさの実現は当事者が活動する際の自明の前提ではないし、究極の目標ではありえない。

 アブノーマライゼーションは人間らしさの実現およびその前提に支えられている諸理念を擁護するのではなく、むしろ疑い、批判的に検討し、場合によっては別の選択肢を提示することを目的とした議論の土俵である。人間らしさの実現を全面的に否定こそしないが、この目標の実現には全く役に立たないか場合によっては有害な議論,問題提起も多数含まれていることをお断りしておこう。その内容は常に固定化することがなく、流動的であり、姿を変えていく。今回提示される内容もこのコメントを書いた時に思い浮かんだある一時点の断片にすぎない。


【定義】

 

以下は、この宣言の中のみで使用される特殊な用語である。

(1)「人間」/異邦人/変異体

「人間」(あくまでカッコつき)とは人間社会で障害者とされる者のうち、人間であろうと欲する当事者のことを指す。何らかの意味で人間らしさを望ましいあり方と見なし、その実現に向かって行動していく生き方を志向している。障害者運動か障害者支援のいずれかの運動に関わっている場合が多い。基本的には人間社会をすみかにしているか、人間社会で「当たり前の生活」を送ることを夢見ながら、施設で暮らしている場合が多い。

異邦人とはあらゆる文化に問題なく溶け込める国際人に対して、どこの社会の文化にも違和感を感じ溶け込まない者を指す。アブノーマライゼーションにおいては、障害者運動にも障害者支援にも違和感を持ち、溶け込まない道を選んだ当事者を指す。

変異体とは、どんなに急進的な障害者運動の中でも自らを「人間」であることを否定した運動はないと言われる中で、あえて人間であることを拒否した当事者を指す。いわゆる障害者は生物としてのヒトからは突然変異を起こしているが、まだヒトとは別の種とはなっていない。ヒトからヒト以外の種に枝分かれしていく過程にある存在として、自らを変異体と呼ぶ。

 

異邦人と変異体の違いは、変異体ならば集団で人間社会から離脱していくための連帯や運動を起こす可能性があるが、異邦人ならば集団同一性に基づく運動自体を拒絶する点にある。なお、本宣言は主に異邦人,変異体を志向する当事者の世界観を表現した内容となっている。

(2)メイン・ストリーム/空白地帯/社会外

メイン・ストリームとは人間社会において「人間」が生きるのに望ましいとされる空間。普通学級,職場,地域社会などが典型的であり、障害者支援,障害者運動においては当事者のこの空間への参加を促進し、できれば高いステータスを得ることが望ましいとされる。

それに対して、空白地帯は社会において周辺化された者,低所得者,貧困者,被差別者,不可触民,賎業者,アウトサイダー,障害者や疾病者などが雑居する空間。人間社会的には危険で住むには好ましくない場所とみなされるが、この空間において人間文化の一部を利用した前人未踏の生活や生の技法が生み出される可能性が高い。

 社会外は人間社会に住むことを拒絶した異邦人や変異体が人里を離れて創り出す生活空間。人間社会とは全く異質な文化を創造する可能性を秘めている。

(3)ノーマライゼーション/アブノーマライゼーション

 ノーマライゼーションとは知的障害支援の世界において当事者が可能な限り人間らしい生活条件で生きていくことに至上価値を見出し目指していく原理。

 それに対して、アブノーマライゼーションは人間らしさの実現を当事者の人間らしさへの規格化と見なし、既存の人間らしさの枠組みに囚われない新しい生活や生の技法を志向していく。

【条文】

【第1章】生命および人間としての承認/人権/生命のあり方

(1)異邦人および変異体は、生命や人間としての承認を行う者の存在を認容しない。承認は人間社会において人間であることを当然視されている者たちのみに与えられている特権だからである。

(2)同様に、異邦人および変異体は人間社会において当然のように人間と認められた者によって与えられる人権を否定する。

(3)ヒト社会からの変異体(有望な怪物)の発生,跳梁跋扈,持続的な生の営み,ヒトからの枝分かれ,新種の誕生を無条件に歓待する。

(4)異邦人および変異体は人間らしさを基準とし人間社会に適合しやすいように脳,身体,外見,機能を改造することを拒絶する。

(5)変異体が「違ったまま」の生命の形で生きていくことも、人間の規格に合わない身体,脳,外見,機能をカスタマイズすることも持続的な生を目指すための選択肢に含まれることを確認する。

【第2章】理解

(1)異邦人および変異体は「当事者は人間としての承認,共生,理解,支援,社会参加を望んでおり、それを求めていて然るべき相手」であるという認識こそ、障害者支援の世界にはびこる最大の偏見であり、認識の暴力であると見なす。

(2)異邦人および変異体は「当事者は支援の力によって観察/解釈/理解/統御可能な相手だ」と見なす支援諸科学の傲慢な理解のあり方を否定し、統御不能な存在となることを志向する。

(3)異邦人および変異体は理解と肯定的態度の促進という名の下に、「人間」の言説,行動,立ち振る舞い,感情が統制されるような舞台装置,サクセス・ストーリーの垂れ流しを行う舞台装置を拒絶する。

(4)異邦人および変異体は理解を既存の人間社会に参加したがっている「人間」にとって必要なことであり、異邦人や変異体として生きることを欲する者には無意味なることを確認する。

【第3章】創造

(1)創造とは人間社会における既存の知,技,生活手段,道徳,美的基準の枠組みを疑い、場合によっては破壊し、全く異なる世界像を提示することである。異邦人および変異体の活動は既存の枠組みからの理解ではなく、創造であることを明確に宣言する。

 

(2)宗教,道徳,法律,政治制度,経済システム,思想,理念,科学。これらは人間によって創りだされ、これらを援用した障害者のための行動原理が多数生み出されてきた。しかし、これらは異邦人および変異体の参考とはなっても、絶対的な行動原理とはなりえないことを確認する。これらは一旦白紙に戻し、より混沌かつ流動的なものに創りかえる必要がある。

(3)異邦人,変異体の創造物を障害者支援や障害者運動への貢献度によって評価する態度、あるいはそこから「障害的」なものに焦点を当てて鑑賞するような態度を拒絶する。

(4)異邦人,変異体は障害というテーマに囚われることなく、自らの心の赴くままに、あらゆる分野に身を投じるとともに新たな分野を創り出し、評価されるかどうかに関係なく活動をしていく。「障害者なのだから、障害というテーマを扱い、貢献するような活動をして然るべきだ。」とする役割の固定化を拒絶する。

【第4章】支援

(1)異邦人および変異体はある種の支援や配慮が「人間」にとっての持続的な生を可能にする手段となりうるが、「人間」の生を管理,観察し、社会に従順な身体,適合した機能を創り出すためのテクノロジーであるという側面を明らかにし、直視し検討を続けていく。

(2)異邦人および変異体は人間らしさの実現を目指し、当事者の生きる目標の固定化,規格化,絶対化を行う支援の諸原理(ノーマライゼーション,インクルージョン,メインストリーミング,人間の安全保障,ユニヴァーサル社会など)を批判的に検討する。

【第5章】共生と社会参加

(1)異邦人および変異体は当事者に既存の社会の枠組みへの参加を求め、それ以外に道はないと語る共生と社会参加を拒絶する。それは当事者の中でも「人間」についてのみ当てはまる事柄である。

(2)異邦人および変異体の生き方には、社会の中に巧みに空白地帯を見つけ出し独自の生活圏,生の技法を創り出していく、人間社会を拒絶し社会の枠外で生きるなどの選択肢もありうる。また、人間から遠ざかっていくという選択肢も当然ありうる。

(3)友好的な関係のみを理想化する共生を拒絶する。異邦人および変異体の人間との共存のあり方も多様であり、友好的でも、敵対的でも、拒絶的でも、棲み分け(不可侵)的でもありうる。

(4)異邦人および変異体は学校や労働市場,地域社会への参加を神聖視する観点を否定する。労働市場,学校はある見方をすれば規律・訓練システムであり、ある見方をすれば監獄や大規模収容施設,管理社会の類でありうる。