藍住南小学校4年生 ユニバーサルデザイン調査&
     公開授業「ユニバーサルデザインの考え方と
             “ユニバーサル徳島マップ”の歴史」


徳島県では、平成19年10月1日から「徳島県ユニバーサルデザインによるまちづくりの推進に関する条例」を
全面施行しており、県民・事業者・行政が一体となった取り組みを推進しています。
今回、藍住南小学校小学生(4年生)と徳島大学総合科学部大学生及び県職員が、藍住町内を歩き、ユニバーサルデザインの観点から、まちづくり点検を行い、ユニバーサルデザインについて考え、「ユニバーサルとくしま」の意識啓発を図ります。


1 日  時  平成19年11月9日(金) 9時30分から12時まで  *公開授業:16:20〜17:20

2 場  所  藍住南小学校〜鳴門授産センター藍住分場〜正法寺川公園 *公開授業:徳島大学(詳細は下方)

3 参加者   藍住南小学校小学生(4年生)  約100名 他

4 主  催  藍住南小学校・徳島大学総合科学部・徳島県

5 協  力  鳴門授産センター藍住分場、東京大学工学部、京都大学工学部

6 事業内容

藍住南小学校の4年生全員が、8〜9人単位の班(全部で12班)に分かれ、通学路 や地域の公共施設(藍住町福祉センター、正法寺川公園など)をユニバーサルデザイン の観点から点検を行います。
  子どもの視点からだけでなく、車いすを利用して障害者、また、高齢者、乳幼児、妊 産婦等の視点からも点検を行い、すべての人が利用しやすいまちづくりについて考えていきます。 
街歩きの結果は、後日、藍住南小学校で、撮影した写真などを使った地図の作成や、 パソコンを使ってホームページ「ユニバーサル徳島マップ」に意見を掲載します。

9:30 藍住南小学校体育館
・主催者あいさつ
・オリエンテーション(ユニバーサルデザイン・まちづくり点検の説明)
9:45 藍住南小学校
・車いすの使い方の説明・体験
10:05 ・まちづくり点検出発(1班〜12班。各班に 徳島大学生・県職員が同行)
・道路等のまちづくり点検を実施
10:25 藍住町立図書館
・各班車いすを受け取り、車いす使用者等の視点からのまちづくり点検を実施
10:35 鳴門授産センター藍住分場
・鳴門授産センター藍住分場見学(4班ごとに 交替で見学)
藍住町福祉センター・正法寺川公園等
・鳴門授産センター藍住分場見学していない班は、藍住町福祉センター・正法寺川公園等のまちづくり点検
11:25 緑の広場
・各班集合(車いすの回収)
11:30 ・藍住南小学校へ出発
・道路等のまちづくり点検を実施
12:00 藍住南小学校体育館
・本日のまちづくり点検のまとめ(各班からの発表)
12:15 終了


公開授業 「ユニバーサルデザインの考え方と“ユニバーサル徳島マップ”の歴史」

1 日 時  平成19年11月9日(金) 16:20〜17:20

2 場 所  徳島大学全学共通教育棟C204教室

3 講 師  徳島県 1名、 東京大学工学研究科 1名




(参 考)
 ○ ホームページ「ユニバーサル徳島マップ」とは・・・
 徳島大学総合科学部と徳島県が共同運営しているホームページで、インターネットを利用して、地図情報の上に、まちづくりについての意見等を自由に書き込め、映像  の添付、意見交換ができる機能を備えています。
〈アドレス〉  http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/social/

 徳島県庁ホームページの「注目情報」の「ユニバーサルデザインの推進について」の中の「UDの事例」(カキコまっぷ一覧)からも、ご覧いただけます。