社会学とともに
−水曜読書会100回記念誌&2007年度徳島大学樫田ゼミ論集−
(ごらんになるにはAcrobat readerが必要です)
執筆者一覧 | ||
まえがき | 樫田 美雄 | |
第T部 水曜読書会100回記念誌 | ||
第一章 | 社会学水曜読書会100回記念座談会 | 橋本文子・樫田美雄・阿部智恵子・中恵真理子・新名由佳 |
資料1 | 『社会学水曜読書会』テキスト一覧(第1回〜第109回) | 阿部智恵子作成 |
資料2 | 社会学水曜読書会座談会準備用シート | 阿部智恵子・新名由佳・中恵真理子・橋本文子 |
資料3 | 国際医療福祉大学特別講義・地域看護方法論:地域看護と会話分析 (2005年4月25日)配付レジュメ |
樫田 美雄 |
第二章 | 社会学水曜読書会(第51回目)2002年12月25日開催記録 −大澤真幸『虚構の時代の果て』(前半)を読む− |
樫田美雄・阿部智恵子・渡辺真紀子・村瀬博志・中恵真理子 大日義晴・橋本文子・多田和代 |
資料4 | 水曜読書会第51回レジュメ | 阿部 智恵子 |
資料5 | 黒板図(2002年12月25日) | 樫田 美雄 |
資料6 | 水曜読書会第52回レジュメ | 樫田 美雄 |
第U部 2007年度徳島大学樫田ゼミ論集 | ||
第三章 | 家事をめぐる夫婦の互酬性の達成 −「専業主婦家庭で夫が家事をする論理」のエスノメソドロジー解釈− |
中恵 真理子 |
第四章 | グループディスカッションにおける参加の組織化 −ことば・うなずき・視線が参加の道具となること− |
村中 淑子 |
資料7 | 『社会学とともに』添付DVD収録データ一覧 | |
編集後記 | ||
研究室発行物一覧 |