教育医事新聞(2008年7月25日)15面に 「大会委員長インタビュー」及び 「公開シンポジウム予告抄録」が 掲載されています |
大会実施状況がTV報道される! (2008年9月19日JRT四国放送テレビ 『フォーカスとくしま』にて |
TV出演決定(9月18日)JRT四国放送『あさ630』 イベント告知コーナーに大会長 樫田と受付担当 吉田が出演します。 |
世界ヒアリングヴォイシズ週間 アピール文 WORD版 / HTML版 |
シンポジウム記録 PDF版 / html版 / Word版 |
1.日時 平成20年9月18日(木)〜20日(土)
2.場所 徳島大学工学部キャンパス内 共通講義棟
3.スケジュール
午前 午後 夜 18(木) 14:00〜17:30
定期総会および総会討議19(金) 10:00〜12:30
個別発表13:30〜16:30
分科会T
「早期発達療育と児童デイサービス事業のあり方」
学習会
「医療観察法の現状と問題」情報交換会 20(土) 9:30〜12:30
分科会U
「地域支援と臨床心理PartU」
ワークショップ
「ヒアリングヴォイシズ」13:30〜16:30
地域貢献特別公開シンポジウム→チラシ(word)
→チラシ(PDF)
(日本臨床心理学会文科省科研「特別支援教育のビデオエスノグラフィー」合同開催)
「特別支援教育と発達障害-その構造と論理の批判的検討-」
大会長 樫田美雄(徳島大学総合科学部)(大会会長挨拶文はこちら)
※【大会参加費】会員 3,500円 非会員 4,000円 ユーザー・学生 2,000円
☆諸情報は、下記サイトアドレスから入手可能です☆
・座席の空席情報(日本航空のサイト)
http://www.jal.co.jp/
・徳島バス「大阪−徳島」線情報
http://homepage1.nifty.com/tokushima/tokubus.htm
・徳島の観光情報(および、高速バスの予約サイトへのリンク等)
http://www.awanavi.jp/
・徳島大学の会場(工学部キャンパス内・新・共通講義棟6階「創生スタジオ」)へのアクセス情報
http://www.tokushima-u.ac.jp/category/0010863.html
※ 関連資料 クリニカルサイコロジスト第167号 掲載頁P.1〜P.2
「臨床心理学の未来に向けて−第44回日本臨床心理学会大会からの展望−」 WORDファイル
★地域貢献特別公開シンポジウム
「特別支援教育と発達障害-その構造と論理の批判的検討-」日時:9月20日(土) 13:30〜16:30
場所:徳島大学常三島キャンパス 新・共通教育棟6F「創生スタジオ」
・シンポジウム関連資料をご覧ください。(HTML形式)→こちら
・シンポジウム当日配付資料(樫田分)(WORD)→こちら
登壇者&演題:
・ 高森(こうもり) 明 氏 (アスペルガー当事者)
「<人間としての承認><共生><理解><支援><社会参加>は支援者が望んでいること?
:アブノーマライゼーションのすすめ」
★アブノーマライゼーション宣言をご覧ください(htmlはこちら、Wordはこちら)
★高森明さんのブログ内のアブノーマライゼーション宣言(参考用)はこちら(リンク)
・ 氏家 靖浩 氏 (東北文化学園大学教員)
「なぜ誰も専門職養成を問わないのか?-障害に関する心理学・福祉学担当者の不安-」
・ 山本 智子 氏 (奈良女子大学大学院博士後期課程、臨床発達心理士会関西支部役員)
「特別支援教育における統合的アプローチの在り方-事例検討から」
・ 山本 真由美 氏 (徳島大学教員)
「特別支援教育:徳島県の場合」
※各発表時間 約15分&質疑応答 、 発表後フロアを交えて討論
※シンポジウムのみ参加の非会員の方は資料代として、500円いただきます。
※ 事前準備などありますので、ご希望の方は、できるかぎり事前にお申し込みください。
申し込みメールアドレス : sympo_080920@yahoo.co.jp
・登録は、件名を「登録:氏名」(例 登録:徳島太郎)としたうえで、お名前、ご所属、ご住所、電子メールアドレス(あれば)、をお書きください。
(お名前と電子メールアドレスのみの登録も承ります)
・また、同内容をFAX(下記連絡先FAX番号:088−656−9308)にご送信いただいても申込できます。
・参加申込は、9月18日15時までといたします。事前登録がなくても、当日、直接ご来場いただければ、入場できます。
・今回得た個人情報は、法に則り管理し、次回の関連集会のご案内などに使用いたします。
・ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。
・なお、当日は取材・記録・研究のためのビデオ撮影があることをあらかじめご了承ください。